ハーバード大学ラストディ
ハーバードネタもそろそろおしまいにしないと、なんだかダラダラと話も飛んでいるので、最後にサーティフィケートをもらった話。
最終日の夜は、Harvard Faculty Clubというところで、カクテルパーティーとディナーがありました。
そしてそのラストにサーティフィケート授与式。
これで無事修了しました!
で、我が家には、ハーバードからくまちゃんがやってきましたー😍
かわゆいでしょー?かしこそうでしょー?
なんてね(笑)
ハーバードネタもそろそろおしまいにしないと、なんだかダラダラと話も飛んでいるので、最後にサーティフィケートをもらった話。
最終日の夜は、Harvard Faculty Clubというところで、カクテルパーティーとディナーがありました。
そしてそのラストにサーティフィケート授与式。
これで無事修了しました!
で、我が家には、ハーバードからくまちゃんがやってきましたー😍
かわゆいでしょー?かしこそうでしょー?
なんてね(笑)
突然またハーバード大学の話に戻りまして。。。
ハーバード大学歯学部でのセミナーの後は、歯学部医学部を見学させてもらいました。
これは診療室の廊下にあるものです。昔の器具なんでしょうか??
写真は撮ったけど、しっかり見てない(^_^;)
こちらは、学生さんの実習室です。実際ここで、私達も実習をしました。
自分が学生だった頃を思い出します。あーはるか昔だわー(笑)
そして、このかっこいいのは、ロッカーだそうです。すごいかっこいい!
その他にも、診療室や医学部も見せてもらいました。結構広かったです。
いい経験でした!
ハーバード大学歯学部でのセミナーは、朝8時にロビー集合で、とても早い!!
クリニックの診療時間と同じ!
初日には、色々資料とIDをもらいます。このIDがあることで、大学内を自由に歩き回れるのです。
実際のセミナーは90分一コマで、ハーバード大学歯学部の先生達がたくさんのことを教えてくれました。
こんな感じで学びます。
お昼は、学生さんや先生たちと混じって学食でいただきました。
このビルの中にあります。
ビュッフェで重さで値段が決まるのですが
何グラムでいくらなのかは不明😅私の選んだランチはこちら!サラダとピザにヨーグルト。
他にもサンドイッチやスープ、カレー?みたいなもの、お米、フライ物、デザートなどありました。
美味しかったですよ!サラダの種類が豊富で驚きました😊ちなみに、このサラダに乗ってるのは、ツナとサーモンフレークのミックスで、サーモンって珍しいなあと思いゲットしました。
一緒のテーブルに座っていた学生さんは、食べながら勉強してて、さすが!!ですね🤩
さてさて、もう少しハーバード大学ストーリー続きます。
先日お休みをいただいて、アメリカのマサチューセッツ州ボストンにある、ハーバード大学で数日間セミナーを受けてきました🤗
かっこいいわーと感動😊
こちらが旧校舎。趣あるわ〜😍
そしてこちらは、隣にある新校舎のロビーの一部。すごい一部です。
外観はこんな感じ。近代的‼
いや、とりあえず、ボストンはとんでもなく寒くて、ダウン着てグローブしてても、手がかじかんでくる。。。どんなけ寒いんや!!と、初日からビビりしましたね。。。
さて、ハーバードストーリーは次へ続きます。