恵比寿で感動鮨
鮨って、なんでこんなに美味しいのかしらーと思います。
何貫でも食べれる気がする。。でも食べれないんだろうけど(笑)
ほら!なんか、今にも動き出そうじゃないですか??
これもね、すごい美味しくて、ビビる(笑)
鮨って、ホント、包丁入れとかシャリとか握り方とか、ホントそういうので、こんなに変わるんだなあと実感しました。
こちらのお店、何食べても感動しっぱなし。
大将も素敵な方で、とても居心地のいいお店でした。
鮨って、なんでこんなに美味しいのかしらーと思います。
何貫でも食べれる気がする。。でも食べれないんだろうけど(笑)
ほら!なんか、今にも動き出そうじゃないですか??
これもね、すごい美味しくて、ビビる(笑)
鮨って、ホント、包丁入れとかシャリとか握り方とか、ホントそういうので、こんなに変わるんだなあと実感しました。
こちらのお店、何食べても感動しっぱなし。
大将も素敵な方で、とても居心地のいいお店でした。
渋谷に久しぶりに行ったら、新しいビルが完成してました!
撮ってないけど(^_^;)
なんだかどんどん変わっていくのですね。
昔渋谷から徒歩10分くらいのところに住んでいたことがあって、渋谷は最寄り駅で毎日使っていた頃が懐かしい〜
立食い寿司で、数貫つまんで帰りました!
今どきのお寿司屋さん、英語話せるんですね!すごい!
外国人のお客さん半分だったからなか。渋谷だし、観光の方多いですよね。麻布十番の場合は住んでる外国の方が多いんですよね。
で、全然関係ないけど、渋谷で見つけたかわいいもの。
このくまさんの置物、かわいくないですか??でも、顔リアル??(笑)
デパ地下で、期間限定でどこかのお店がやってくるのをご存知ですか?
それで時々見るお気に入りのお店があります。
お気に入りなのに、名前も覚えず、川崎にあるとしか知らないのですが😅
なのになぜ分かるのかというと、特徴的な食べ物があるんです。
それがこちら!
マグロの海苔巻きなのですが、この形がいい!Cの字!御飯の量が少なく感じます。
そして具沢山!中のマグロは、大トロ、中トロ、赤身をミックスしてるそうです。
この巻き方が斬新で、お店の名前知らなくてもここだわと分かりますよね!
そうそう出会えませんが、見かけたら必ず買うやつです。
あ〜美味しかった〜♡
毎月大阪までセミナーを受けに行っているのですが
その帰りにだいたい買ってるのが、こちらのお寿司💕
なんばウォークの中にある立ち食い鮨のお店で、高級店では全然なくて、このおまかせにぎり、2000円くらいだったかな?いつも大トロが2つ入っていて、かつ美味しくて好きです。ここのシャリが、大きすぎないのもいいです。
なぜこのお店なのかというと、それは、帰り道にあるからなのですけどね。お店で食べて行けばいいんですけど、いつもそうそうに帰りの飛行機の時間になってしまうので、お持ち帰りなのです。
あ~鮨ってどうして、あんなに美味しいのかしら〜😍