2019年冬期休暇のお知らせ
お知らせです。
麻布十番ザ・タワーデンタルでは、
2019年12月29日(日)から2020年1月5日(日)まで冬期休暇とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、御理解の程よろしくお願い申し上げます。
休診のお知らせ(2019年10月23〜30日)
2019年10月23〜30日、院長学会出席のためお休みとなります。
皆様にはご迷惑をおかけして、大変申し訳ございません。
しっかり学んで参ります。
なお、10月31日木曜日、朝8時から通常通り診療いたします。
ハロウィン仕様にしました!
ハロウィン仕様にクリニックの入り口をしてみました!
わかりにくい??!!地味かしら。
そして、10月限定で、ハロウィンのプレゼントをしています!
ぜひ、どんどんお越しください!!
歯の寿命をのばす秘訣とは?
外に置いている黒板のもう1面です。
こちら面には、歯の寿命をのばす秘訣を書いてみました!
こんなこと、うざいかもしれません。
でも、今ある歯を大切にしてほしいのです。
歯は、いつまでも必ずあるとは限りません。なくなってからだと、お金も時間もかかります。とても損をするのです。そうならないようにしてほしいので、こんな発信してみました!
外の黒板書き換えました!
外に置いている黒板を新しく書き換えました!
しかもものすごくひさしぶりに😭
消えないのをいいことにそのままにしてたら、今度は消そうとしても消えないのね(笑)書いてからだいぶ経ってるから?か、ホント落ちなくてビビリました💦💦💦
なんかピンぼけ??
今回のテーマは、かぶせ物や詰め物をしても、また虫歯になるよってお話です。
ご自身でも、治療した歯がまた虫歯になったって経験ありませんか?これってなぜ起こるかなのですが、要はどこからかの隙間から、虫歯菌が入りこんでるのです。
とても多いのが、銀歯です。
銀歯は、銀歯の性質で、錆びるのです。錆びると接着剤も溶けてしまいます。接着剤が溶ければ、そこに隙間が出来て、口の中のバイ菌が入り込むのです。そしてとある日、何かしらのきっかけで銀歯が取れる、ということが起こります。すると中は虫歯。以前治療した歯が虫歯になれば、さらに深く削らないといけません。どんどん歯の神経に近づきます。歯の寿命がどんどん短くなっていく、ということなのです。
では、どうしたらいいのでしょう?
それは、せっかく虫歯の治療をするなら、何度も治療しないくてもいいように、虫歯になりにくい材料で治すのがベストなのです。
それが、ゴールドとセラミックとなります。
強さと虫歯になりにくさを兼ねています。ただですね、保険がきかないので費用がかかります。費用は確かにかかります。しかし、歯や歯の神経は、いくらお金を積んでも買えない。臓器は移植とかあるけど、歯は他人の歯はね、、、出来ないです。
歯がなくて好きなものを食べれない高齢者の方、たくさんいます。そういう方と皆さん話す機会なんて、あんまりないと思いますが、本当に入れ歯で、歯で苦労してる人多いのです。
なので、早く歯の大切さに気がついてほしい!!!!ホントに!!!
ということで、黒板書いてみました!
夏期休暇のおしらせ
2019年8月7日(木)ー8月15日(木)まで
夏期休暇のため休診となります。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
なお、8月16日(金)朝8時より通常通り診療いたします。
パンフレット新しくなりました!
麻布十番ザ・タワーデンタルのパンフレットのデザインを変えて、内容も少し変えて
新しくしてみました!今回はちょっと紙も良くして。
しかし前のと同様に、デザインも中の写真も全部自作なので、手作り感満載ですが、そこが味があっていいのだーと言い聞かせましたヨ😓
表面だけだとアレですが、中がかわいいと私は思ってます!!
中身で勝負!外見じゃない!
でも、置いてあるパンフレットって、表紙が命だよね??
てことは、表紙がアレだとアレ〜??(笑)
よかったら、皆様、お手に取ってお確かめくださいませ☝
2019年6月29日(土)休診のお知らせ
2019年6月29日(土)は、研修のためお休みをいただきます。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
2019年6月22日(土)休診のお知らせ
2019年6月22日(土)は、研修のためお休みをいただきます。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
2019年ゴールデンウィークの休診日について
2019年4月28日(日)〜5月7日(火)はゴールデンウィークのため休診いたします。
5月8日(水)午前8時より、通常の診療時間となります。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。