院長日記

受付のポップが新しくなる?!

以前スタッフが作ってくれたポップを、なんとかして目立たせたくて

飛び出すポップ?みたいなのを作ってみました!

正確には、まだ出来てなくて、作ってる最中?

いやあ〜こんな散らかしてやってんの?とか思いますよね?

私もです笑

もしかすると写真はこれだけでも良かったのかも?

ホントに描いてるんだよアピール?してみた?笑

一応3つ作りましたが、チェックアップジェルの文字が失敗して、シューン💦

まだこれイメージ中で、完成してないのですが、まあ、こんな感じでやっていこう!的なもの。

で、なぜかそこでひらめいちゃって、シール紙にプリントしたら、なんか可愛んじゃないのみたいな流れになり笑

もうPCに取り込んで量産できるようにしたというオチで、全然ポップから外れてしまって完成せず💦

しまいには、他のも描いちゃおう〜ってなって、ポップじゃなくて、シール作りになってしまいました、というお話です。

このシール、こちらの独断と偏見で、欲しそうかなとこちらが勝手に感じる患者様に、無理やりお渡ししています笑。

我こそが欲しいのだ!という勇者は遠慮なくお声かけくださいね!

画伯が来ました笑

麻布十番ザ・タワーデンタルの入り口の窓ガラスに絵を描きました!(byインチョー)

日曜の昼下がり、麻布十番ザ・タワーデンタルの前を道行く人たち、駆け寄ってくる子供、素通りの人、見てくる人、様ざまでした。

テーマは、イースター!春!

プラス卯年!

で、終わったーって思って帰ろうかなあと思ったら、とある失敗に気がつきました。。。

わかるかな….?

それは、文字、、、!!

外から見たら反対だったああああ〜😭

描く前は気にして、ここだけ表から描こうと思ってたのに。・°°・(>_<)・°°・。

うっかりすぎる。

でも、いいのです、描く楽しみがまた訪れたということです!笑

Happy Valentine’s Day!

チョコを食べたら歯も磨きましょうね!

2023バレンタインカード

麻布十番にある本巣ヱさんの濃厚たまごパン食べました!

麻布十番は気がつくと、何かしら洒落たお店がいつの間にか出来ています。

その中でもトップクラスにおすすめなのが、こちらの麻布十番にある『たまご専門 本巣ヱ 東京本家』さんです。

場所は、網代公園とパティオの間くらいなのですが、説明が難しい。。。もう駅で待ち合わせして連れて行ってあげたい笑 

話は違うのですが、麻布十番にあるダンボドーナツというお店があります。以前ダンボさんの近くで、携帯の地図アプリ見ながらお店を探している若い女の子をよく見かけました。なので、ダンボさんに行きたいの??と話しかけ、よくお店まで一緒に行って道案内してあげたことあります笑 おせっかいおばさん笑 

さて、本巣ヱさんでたまごパン買いましたっていう話です。

謹製濃厚たまごパン 税込540円  

サイズ感は、8センチ✖️8センチ✖️8センチくらいかな?

パンという名はついていますが、パンといよりケーキに近いような。。。? 

でもケーキとも違い、表現しづらいのですが、とてもフワッフワ、とろっとろで濃厚なたまごの味がして、ほんのり優しい甘みもこれまた美味です。

食べ方の説明の紙もついてきます。そのまま食べるもよし、冷やすもよし、焼いてフレンチトースト風にしてもよし、のようです。付属で黒蜜も付いてきます。賞味期限3日です。

毎度、ちゃっちゃと食べ終わってしまうために、焼いたことないのですけど、いつの日か焼いてみたい!! 

私は、冷やした状態のものをスライスして食べるのが好きです❤️

そしてですね、こちら、ラッピングもめっちゃオシャレなのです。

ラッピングって、その物自体の価値をグッと上げると思うんですよね。こちらは本当に素晴らしく素敵です。箱を捨てるのが勿体無いくらいです。

他にもプリンやカステラなどがあります。興味津々です。

先日行った際に、謹製濃厚たまごパンが燻製濃厚たまごパンに見えてしまい、、、

前食べた時、燻製の味なんてしなかったはずだけど、変わったのかなあ、燻製されてるのはちょっとやだなあ、買うのやめようかな、どうしよう、などと頭の中で葛藤したため、お店の方に思わず、前からこれですか?と質問すると、はいそうですって。そうかー、まあいいか同じならと、、、ずっと燻製と思い込んだまま購入して(燻製嫌なのに、買うんかーい!って感じですが笑)

でも会計時によくよく見ると、謹製でした笑 

もうホントうっかりだわ

たまご専門 本巣ヱ(もとすえ) 東京本家

東京都港区麻布十番2丁目14番11号

『麻布 縁梅』さんに行ってきました

麻布十番にある梅干し専門店の『麻布 縁梅』さんで梅干しを買ってみました。

場所は、焼肉の叙々苑麻布十番店さんの対角線くらいのところにあります。

麻布十番ザ・タワーデンタル,麻布十番,麻布十番緑梅,梅干し専門店

直径3.0〜3.5cmくらいの梅が18個くらい入って、1200円でした。個数の値段ではなくて、350gのお値段となります。

こちらは、つぶれ梅というものですが、多少つぶれてしまった梅干しだそうなのですが、開けてみると、どの辺りが??という感じで、とっても綺麗で立派な梅干しばかりでした!

他の商品で、個包装された高級感あふれる梅干しも売っているので、そういうのに比べたらってことなんでしょうね。お持たせにはそちらなんか喜ばれそうな気がします。

そして肝心の味ですが、程よい酸味としつこくない甘味でとっても美味しかったです!

美味しい梅干し食べると幸せな気持ちになりますね!!

今度は違う梅干しも試してみたい(*´∀`)

本日のお弁当に、オートミールを米化したおにぎりの具にしてみましたよ〜❤️ランチが楽しみ〜❤️わーい🤗

レアポケモン風?

ポケモンGOを再開してから、超ハマってます。

それで、こんなのゲットしました。

オールゼロって💦 ある意味レアじゃない??

って、ポケモンGOしている人しか、わからないネタでスミマセン💦