麻布十番にある本巣ヱさんの濃厚たまごパン食べました!
麻布十番は気がつくと、何かしら洒落たお店がいつの間にか出来ています。
その中でもトップクラスにおすすめなのが、こちらの麻布十番にある『たまご専門 本巣ヱ 東京本家』さんです。
場所は、網代公園とパティオの間くらいなのですが、説明が難しい。。。もう駅で待ち合わせして連れて行ってあげたい笑
話は違うのですが、麻布十番にあるダンボドーナツというお店があります。以前ダンボさんの近くで、携帯の地図アプリ見ながらお店を探している若い女の子をよく見かけました。なので、ダンボさんに行きたいの??と話しかけ、よくお店まで一緒に行って道案内してあげたことあります笑 おせっかいおばさん笑
さて、本巣ヱさんでたまごパン買いましたっていう話です。

謹製濃厚たまごパン 税込540円
サイズ感は、8センチ8センチ
8センチくらいかな?
パンという名はついていますが、パンといよりケーキに近いような。。。?
でもケーキとも違い、表現しづらいのですが、とてもフワッフワ、とろっとろで濃厚なたまごの味がして、ほんのり優しい甘みもこれまた美味です。
食べ方の説明の紙もついてきます。そのまま食べるもよし、冷やすもよし、焼いてフレンチトースト風にしてもよし、のようです。付属で黒蜜も付いてきます。賞味期限3日です。
毎度、ちゃっちゃと食べ終わってしまうために、焼いたことないのですけど、いつの日か焼いてみたい!!
私は、冷やした状態のものをスライスして食べるのが好きです
そしてですね、こちら、ラッピングもめっちゃオシャレなのです。

ラッピングって、その物自体の価値をグッと上げると思うんですよね。こちらは本当に素晴らしく素敵です。箱を捨てるのが勿体無いくらいです。
他にもプリンやカステラなどがあります。興味津々です。
先日行った際に、謹製濃厚たまごパンが燻製濃厚たまごパンに見えてしまい、、、
前食べた時、燻製の味なんてしなかったはずだけど、変わったのかなあ、燻製されてるのはちょっとやだなあ、買うのやめようかな、どうしよう、などと頭の中で葛藤したため、お店の方に思わず、前からこれですか?と質問すると、はいそうですって。そうかー、まあいいか同じならと、、、ずっと燻製と思い込んだまま購入して(燻製嫌なのに、買うんかーい!って感じですが笑)
でも会計時によくよく見ると、謹製でした笑
もうホントうっかりだわ
たまご専門 本巣ヱ(もとすえ) 東京本家
東京都港区麻布十番2丁目14番11号
『麻布 縁梅』さんに行ってきました
麻布十番にある梅干し専門店の『麻布 縁梅』さんで梅干しを買ってみました。
場所は、焼肉の叙々苑麻布十番店さんの対角線くらいのところにあります。

直径3.0〜3.5cmくらいの梅が18個くらい入って、1200円でした。個数の値段ではなくて、350gのお値段となります。
こちらは、つぶれ梅というものですが、多少つぶれてしまった梅干しだそうなのですが、開けてみると、どの辺りが??という感じで、とっても綺麗で立派な梅干しばかりでした!
他の商品で、個包装された高級感あふれる梅干しも売っているので、そういうのに比べたらってことなんでしょうね。お持たせにはそちらなんか喜ばれそうな気がします。
そして肝心の味ですが、程よい酸味としつこくない甘味でとっても美味しかったです!
美味しい梅干し食べると幸せな気持ちになりますね!!
今度は違う梅干しも試してみたい(*´∀`)
本日のお弁当に、オートミールを米化したおにぎりの具にしてみましたよ〜❤️ランチが楽しみ〜❤️わーい🤗
レアポケモン風?
ポケモンGOを再開してから、超ハマってます。
それで、こんなのゲットしました。

オールゼロって ある意味レアじゃない??
って、ポケモンGOしている人しか、わからないネタでスミマセン
CE LA VIに行ってきました
これは5月のことです。
通された席に着くや否や、写真撮りました。撮りまくりました。

こんな夜景目の前に出てきたら、そりゃ撮りますよね??
次にきた友人もびっくりしてました。
当然、次にきた友人もびっくりで。

席もプライベート感たっぷりで、いい感じです。
こういうルーフトップって食事がイマイチだったりするのですが、ここはひねりがきいたメニューで、頼む際恐る恐るだったのに、めっちゃ美味しくてびっくりでした。
渋谷はどんどん変わりますね。

で、上見上げたら、誰かいる、んん?仮装??って思ってけど、全然動かない。
変な人がいる。ここ渋谷だし、ありうる。って思ってたら
あれは東急プラザが取り付けた人形らしいです。
さて、写真のどれのことか分かるかな??
おすすめ名古屋飯その2
今回も飯ではない、飯なのか、いや飯の定義はいかに!
で、こちら!サンドイッチ屋さん!!

コンパル!!
ここもすごく昔からあります。
40年以上前からあります。

それはそれは昔、私が幼稚園生だった頃、初めて祖父に連れてきてもらった記憶があります。
昔から目が悪く、幼少期に祖父が病院に連れて行ってくれていて、その帰りに多分よってたんじゃないかなあと思います。記憶が曖昧ですが。
このお店の場所は、名古屋駅地下街で、東山線の地下鉄の乗り場の近くです。
今回、ふと思い出して朝行ってみると、めっちゃ並んでるし
諦めて、テイクアウトにしました。

さー何の具を選んだでしょう?

全くわかりませんね(笑)
これ、作りたてなのであったかいんですよ。

はい、こちら!あんまり美味しいからモリモリ食べちゃってから、断面の写真撮ってないことに気がついたので一個しかない(笑)
そして、ここのおすすめのエビフライサンド!!!
エビフライにタルタルソース、ふんわり卵焼きが入ってるんです。
しかもエビフライも立派なのが丸々3本も入ってます。
ホント美味しいんですよ。あと、実はミックスジュースもおすすめですよ。
名古屋に行かれた際は、ぜひ食べてみてくださーい。
おすすめ名古屋飯その1
名古屋メシのご紹介!
まあ、そんな大したことないのですが

パン屋さん(笑)
飯ではなかった。。。
これはもう40年以上前からここにあります。
場所は、名古屋駅の地下街で名鉄電車の降り場から地下鉄に向かう際に発見できます。
隣がマックです。
いつからあるのかは不明ですが、このパン屋さんと隣のマックの並びは もうずっと同じです。
ここに行ったら、たまごパンをぜひ食べてみてください。
激うまいです。ふわふわのパン生地の中にマヨ玉が入っているんです。昔これを真似して、母が家で作ってくれたことあるくらい我が家で人気でした。(家庭では、全然違うものができてましたけど笑)
おすすめです!