ぎゅうぎゅう焼きが変身した
前のことですが、ぎゅうぎゅう焼きというものを作った残りで
パスタを作りました!
ぎゅうぎゅう焼きってのは、鉄板に野菜やらお肉やらをぎゅうぎゅうにおいて
オーブンで焼くという料理です。
食べきれないので、その残りをトマトソースと合わせて
パスタに変身!
トマトソースのパスタって、なぜあんなに美味しいのでしょうー!!
永遠に食べてられると思う(^o^)
前のことですが、ぎゅうぎゅう焼きというものを作った残りで
パスタを作りました!
ぎゅうぎゅう焼きってのは、鉄板に野菜やらお肉やらをぎゅうぎゅうにおいて
オーブンで焼くという料理です。
食べきれないので、その残りをトマトソースと合わせて
パスタに変身!
トマトソースのパスタって、なぜあんなに美味しいのでしょうー!!
永遠に食べてられると思う(^o^)
久しぶりにぎゅうぎゅう焼きを作ってみました。
ぎゅうぎゅう焼き作るときって、あれもこれも入れたくなってしまって
すごいことになります。
これは、一部食べる分を分けた後なので、隙間ありますが。
焼く前は、これでもかってくらいモリモリ〜♪
今回は焼く前に写真撮り忘れてしまってないのだけど、結構バエル感じですよ。
で、このぎゅうぎゅう焼きで食べる野菜もお肉も、めちゃめちゃ美味しくてすごく好きです。
そして、余った野菜は次の日にスープにするか、トマト缶入れてパスタにして食べても超美味しい!
オーブン任せで出来るので、超簡単!
また自分の中で流行りが来そうな予感(笑)
お気に入りの朝ごはんがあります。
それは、納豆、お味噌汁、ごはん!!
ここに明太子とかいくらとかあると、超ナイス!!(ないことがほとんどですがw)
ホテルに泊まりに行ったりすると、朝食のバイキングに明太子とか、昆布とか、梅干しとかあったりすると、嬉しくてついつい食べすぎます(^o^)
函館で泊まったホテルにはいくらがあって、なんてもう素敵なの!
北海道ならではですね。
そしてですね、なんでご飯もお椀にはいっているかと言うと、我が家お茶碗がないのです(笑)
もう何年も前から、家ではお米をあんまり食べないようにしていて、
そしたら、いつしかお茶碗なくなりました(^_^;)
行儀悪いよね(-_-;)
ヤングコーンが時期な頃、皮付きを買ってきては調理します。
皮をたくさんむくけど、三枚くらい残して、オーブントースターで蒸し焼きにします。
オーブントースターでは、230度が最高な我が家のトースターで15分くらい蒸し焼きして
皮を取り除きました。
で。塩、オリーブオイル、パルメジャーノ、コショウをかけていただきます。
原型見えないくらいパルメジャーノかける方が、美味しい気がするよ!
酒飲みなので、私、味濃いかもだから、その辺りご自分のいい加減にしてくださいね。
きゅうりの中華風お漬物を作りました。
きゅうりは縦に4分割にして、種を取り、さらに5センチの長さにカット。
にんにくはスライスして、鷹の爪は種を取り除いて。
タレは、砂糖とお酢と醤油。
まずは、にんにくと鷹の爪をごま油で炒めて香りを出します。
で、きゅうりも炒めて、水分を飛ばします。
そこで、調味料を投入して、沸騰させます。
煮立たせたら、バットに移して粗熱を取り、半日以上置いたら食べごろですよー。
きゅうり大好き♪
鯛のカルパッチョ。
カルパッチョ用に薄く切ってもらった鯛のお刺身を、塩とオリーブオイルでつけておき
水菜と紫玉ねぎのマリネと共に♪
食べる前に、レモンを振ります。
塩をもう少し足したら良かったかなあという感じでしたが、美味でしたよ。
ステイホーム、皆様いかが過ごしてましたか?
私、そもそも結構前からおうちごはん大好き人間。
お酒飲んで家に帰らなくていいって、めっちゃいい環境、と思うただの酒飲み。
ちょっと?前に、いや、いちこのシーズンに作るカプレーゼ。
投稿に時間がかかってしまいました。。。
作ったのは、もっと前。
トマト、いちご、にんにく、バルサミコ酢、オリーブオイル、塩、コショウで味を整えていただきます!
これね、すごく美味しいので、またいちごの季節にどうぞ!!
飛行機乗りたいな〜って思いながら、の夕ご飯です。
左が、夫作のラタトィユ、右が私作のモツ煮込み。
大好きなサンセバスチャンで飲んだENATEと共に。
なんとなく、モツ煮込みがおかしい組み合わせ感ありましすけどね!(笑)
好きなものって、たくさん食べたい!ってないですか?
エビフライが大好きで、子供の頃よく母に作ってもらってました。エビフライはうちの家族みんな大好きだったのです。
なので、姉が結婚してから、エビフラだけをめちゃめちゃたくさん作った。エビフライだけをたくさん食べたくて!って
気持ちわかるわーさすが同じ血がながれてる(笑)と思ったものです。
私、チキン南蛮好きなんですけど、行動範囲が狭いので食べれるお店をあんまり知らなくて、お惣菜で見つけると買ったりもします。
昔、鳥貴族にあったチキン南蛮好きだったのに、リニューアルしてしまってからは、ちょっと違う気がして遠のいてしまいました。
なので、とうとう自分で作りましたよ。
ていうか、なぜもっと前から作らなかったのか。。。
これは、コウケンテツさんのレシピで、揚げないチキン南蛮。
超美味しいではないですか!!なんか、チキン南蛮って、作るのすごい大変そうなきがしてたのだけど、そうでもないことがわかりました。タルタルも好きなだけだけ、かけれるし、お家チキン南蛮サイコー!!
バエル写真を撮るために、してみました。
めっちゃ上から撮るやつ。
ばえただろうか。。。(笑)
で、この中にトリッパが写ってるんですが、この時トリッパ作るのにハマっていて、随分と美味しく出来たので、2週連続して作るという、いつもの気に入ったら何度も繰り返すパターンをしてしまいました。
ただ、トリッパ作るのは、手間と時間が半端ないね^^;