小児矯正に力を入れています②

さて前回からの続きです。

口で呼吸することの弊害を色々と述べました。

命を守るために、生きるために口呼吸になっている可能性もあります。

口呼吸はどんなことになっているかイラスト描いてみました。

(ちょいちょいイラスト描きたがる笑)

呼吸と舌の位置が関係しています。

麻布十番ザ・タワーデンタル,口呼吸,プロクリエイト,procreate,歯科矯正,小児矯正

左が正常な状態、右が口呼吸をしてる人の舌の位置です。

正常な状態だと舌は上顎(前歯に触れない程度の位置)を触った状態です。これによって、鼻の穴から空気が入り込んで息ができる状態。(鼻呼吸)

しかし、右側の状態の口呼吸になると、通常上顎に接する位置にある舌が口から肺に空気を送りやすくしようと、下方に力なく位置するようになります。(低位舌と言います)

また舌が下に位置するために、下の前歯を押し歯並びが悪くなったりします。

では次からは、この低位舌によって起こりうる歯列、顎顔面部への影響についてもう少しお話ししたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

You May Also Like

Nintendo Switchで遊んでみました

マリオカートを夫婦でよくします。 でもたいがい私は負けます。 それでひとりで戦うってモードで練習してたんですね。 でもね、不思議です、やればやるほど下手になっていきました(笑) 理由はね、考えて練習してなかったからだと思…
続きを読む