きゅうりの中華風お漬物作りました

きゅうりの中華風お漬物作りました

きゅうりの中華風お漬物を作りました。

きゅうりは縦に4分割にして、種を取り、さらに5センチの長さにカット。

にんにくはスライスして、鷹の爪は種を取り除いて。

タレは、砂糖とお酢と醤油。

 

 

 

まずは、にんにくと鷹の爪をごま油で炒めて香りを出します。

で、きゅうりも炒めて、水分を飛ばします。

そこで、調味料を投入して、沸騰させます。

煮立たせたら、バットに移して粗熱を取り、半日以上置いたら食べごろですよー。

きゅうり大好き♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

You May Also Like

パン作る、の巻

ものすごく久しぶりに、パンを焼きました ホームベーカリー任せで焼くのは何度かしてたのですが 今回は、お惣菜パンを作る、という、 とってもとっても久しぶりなことで 何年ぶりかと言うくらいで でもローカーボのパンなので、ふす…
続きを読む

おでん屋さん

先日、麻布十番にあるおでん屋さんの福島屋さんにお邪魔してきました。 一階はおでん種を販売していて二階にお食事処があります。 店内は明るくてとっても綺麗です。 ランチタイムに伺ったのですがランチ定食も何種類かありましたが通…
続きを読む

低糖質メニュー3

料理に励む今日この頃 スーパーで豚バラ肉の塊が安かったので 低糖質な角煮を作ることに コウケンテツさんのレシピで。 彼が東南アジアを料理をしながら旅をしている番組があって 時々、たまたま見れたりするのですが 彼はホントに…
続きを読む